SPIのログイン方法!ログインできないときの対処法は?テストセンターの場合は?

SPIのログイン方法!ログインできないときの対処法は?テストセンターの場合は?のアイキャッチ画像

SPIを受検しなければならないが、SPIのログイン方法がわからない・SPIにログインできなくて困っているという人もいるのではないでしょうか?

今回はSPIのログイン方法とログインできないときの対処法について解説していきます。WEBテスティングだけでなく、テストセンターのケースについても触れていきます。

SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてください。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIのログイン方法

まず前提として、SPIには4つの受検方式(WEBテスティング・テストセンター・インハウスCBT・ペーパーテスト)があります。

インハウスCBTは企業が用意したPCから企業の会議室やブースでSPIを受検します。

なので、インハウスCBTでSPIにログインできない場合は企業の担当者に直接聞きましょう。

ペーパーテストはその名の通り、ペーパーテスト(筆記試験)なのでログインは不要です。

SPIのペーパーテスト(筆記試験・マークシート)を完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

本記事ではWEBテスティングとテストセンターのログイン方法について解説していきます。

WEBテスティング

WEBテスティングは自分のPCから好きな場所・時間にSPIの受検が可能です。

※詳しくはSPIのWEBテスティングとは何かについて完全解説した記事をご覧ください。

SPI受検者には企業からWEBテスティングの受検案内がメールで届くので、まずはそれを確認しましょう。

そのメールの中にWEBテスティングの受検URLと受検IDが記載されているはずです。

【SPIです】aroruaのURLはWEBテスティングで確定だがオーロラではない!その他のWEBテストの見分け方もご紹介」で詳しく解説していますが、WEBテスティングのURLには「arorua」の文字列が必ず含まれています。

※WEBテスティングはスマホからの受検ができません。必ずPCでURLを開くようにしてください。

URLの開き方ですが、メールに記載されているURLは「https」ではなく「http」で始まっている可能性が高いです。

メールに記載されているURLをそのままクリックして開くのではなく、URLをコピーして「http」を「https」に書き換え、それをブラウザに貼り付けてURLにアクセスしてください。

「http」のままだとWEBテスティングが受検できません。ここで躓いてしまう人も多いのでご注意ください。

※「http」の状態でアクセスすると以下の画面が登場します。項目1の通り、「http」を「https」に変換してアクセスする必要があるとわかります。

「http」の状態でアクセスした画面

URLにアクセスができたら、メールに記載されている受検IDとパスワードを入力します。

初回パスワードは受検案内が届いた自分のメールアドレスです。

受検IDとパスワード(メールアドレス)を入力してログインすると、そのメールアドレス宛に2回目以降のログインに必要なパスワードが届きます。このパスワードは大切に保管しておきましょう。

その後はもう一度、WEBテスティングのURLにアクセスし、再び受検IDと先ほど届いた2回目以降のログインに必要なパスワードを入力します。

すると、WEBテスティングへのログインが完了するはずです。これでSPIを受検する準備ができました。

テストセンター

テストセンター型のSPIでは試験会場にまで足を運び、そこに設置されているPCからSPIを受検する必要があります。

※詳しくはSPIのテストセンターとは何かについて解説した記事をご覧ください。

試験会場は完全予約制なのでご注意ください。試験会場の予約完了後は性格検査を受検する必要があります。

性格検査は試験会場で受検する必要はありません。自分の好きな場所から受検が可能です。

※SPIの性格検査の詳細はSPIの性格検査を例題で完全解説した記事をご覧ください。

試験会場の予約〜性格検査を受検するまでの一連の流れですが、まずはWEBテスティングと同様に企業からテストセンターに関する案内メールが届きます。

そのメールには

  • 受検手続きをするページのURL(マイページへのログインも可能)
  • 企業別ID
  • 受検期間

の3つが記載されているので、まずは「受検手続きをするページのURL」にアクセスをして「テストセンターID」を取得(発行)してください。

※テストセンターIDと企業別IDは異なるものです。テストセンターIDは「t」または「w」から始まる数字9桁となっています。

テストセンターIDを取得した後はマイページにログインして、受検会場の予約を行います。

この時点での予約は「仮予約」となるのでご注意ください(予約には仮予約と本予約があります)

※仮予約完了後、性格検査の受検を完了させると本予約完了となります。

仮予約完了後は性格検査の受検案内がメールで届きます。

メールには性格検査の受検期限が記載されているので、必ず期限内に受検しましょう。期限を過ぎると仮予約が取り消されてしまいます。

テストセンターの性格検査はWEBテスティングと違って、スマホ・PCどちらからでも受検が可能です。

性格検査の受検が完了すると、本予約の完了メールが届きます。

後は試験当日に試験会場まで行き、試験会場に設置されているPCからSPIを受検するだけです。

※現在はオンライン会場という形態の試験会場も用意されています。詳しくは「SPIのオンライン会場とは?テストセンターとの違い・部屋・服装は?カンニング不可?」をご覧ください。

SPIにログインできないときの対処法︎

上記の手順を試してもSPI(WEBテスティング)にログインできない場合はWEBテストヘルプデスクにお問い合わせをしましょう。

お問い合わせ方法は電話もしくはメールですが、メールだと返信が来るまでに時間がかかるので電話がおすすめです。

WEBテストヘルプデスクの電話番号は0570-012-921で、営業時間は9:00~18:00(土日祝含む毎日)です。

メール希望の場合はSPIのお問い合わせフォームに必要事項を記入してお問い合わせをしてください。

テストセンターにログインできない場合はまず、テストセンターのヘルプページを見て解決を図りましょう。

それでもログインできない場合はテストセンターヘルプデスクに電話をしてください。

電話番号は0570-081-818で、営業時間は9:00~18:00(土日祝含む毎日)です。

電話をかけると、高確率でテストセンターIDや企業IDを聞かれるので、すぐに答えられるよう準備しておきましょう。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はSPIのログイン方法とログインできないときの対処法について解説していきました。

SPIの受検には期限があります。期限直前でSPIにログインできなくて慌てることのないよう、SPIは余裕を持って受検するようにしてください。

正方形バナー
スマホバナー