SPIはやり直しできる?基本できませんが、できる方法もあります

SPIはやり直しできる?基本できませんが、できる方法もありますのアイキャッチ画像

SPIはやり直しできるのか?という疑問を持っている就活生や転職活動中の社会人も多いのではないでしょうか?

後ほど詳しく解説しますが、SPIは基本的にやり直しができない適性検査(WEBテスト)です。

しかし、やり直しする方法もあるにはあるので、本記事ではその方法もお伝えしていきます。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIはやり直しができない適性検査(WEBテスト)です

冒頭でも解説した通り、SPIはやり直しができない適性検査(WEBテスト)です。

SPIを受検した結果、手応えがなかったとしても、企業はその結果をもとに合否判断を行います。

SPIは一度きりの試験なので、必ず対策してから本番に挑むようにしましょう。

※「SPIの対策方法・勉強法を日本一SPIに詳しい筆者が真剣に考えてみた」もぜひ参考にしてください。

SPIには受検者の基礎学力を測定する能力検査と受検者の性格の特徴や思考性を測定する性格検査の2種類がありますが、どちらもやり直しはできませんのでご注意ください。

SPIをやり直しにする方法とは?

前提として、SPIには以下4つの受検方式があります。

  • WEBテスティング
  • インハウスCBT
  • テストセンター
  • ペーパーテスト

WEBテスティングは自宅で自分のPCからSPIを受検します。

インハウスCBTは企業の会議室やブースで企業が貸与したPCからSPIを受検します。

SPIのやり直しができるとすればWEBテスティングとインハウスCBTの2つのみになります。

SPIのWEBテスティングとは何かについて完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

まず、用意された全科目の受検が完了してからSPIをやり直すことは絶対にできません。このことは必ず頭に入れておきましょう。

※「SPIの科目・出題範囲は受検方式によって違うので注意!徹底解説」もぜひ合わせてご覧ください。

そして、WEBテスティング・インハウスCBTでは言語・非言語・性格検査の3科目が出題されます。

※企業によってはごく稀に言語・非言語のみ、または性格検査のみのケースもあります。詳しくは「SPIで能力検査のみはあり得る?結論あり得ます!見分け方もご紹介」をご覧ください。

出題される順番は言語→非言語→性格検査です。

例えば、言語の問題を解いている最中にPCの電源を切ったとします。

その後、再度PCの電源をつけてSPIの受検画面に遷移すると「試験が中断されました。SPIのヘルプデスクに連絡をして再受検の手配をしてください」といったような内容のメッセージが表示されます。

SPIのヘルプデスクに連絡をすると再受検の手配をしてくれるので、再度 言語から受検することが可能になります。

※SPIのヘルプデスクに連絡をすると、再受検の手配が必要になった理由を聞かれるのでご注意ください。その時は「通信環境が悪くなってしまい、試験が中断された」などと回答しましょう。

非言語で上記のような行為を行った場合は非言語から再度受検することが可能になります。

ただし、SPIでは故意にPCの電源を切るなどしてSPIを中断し、再受検することは禁止されています。

上記の行為をすることでSPIのやり直しをすることは可能ですが、絶対にやらないようにしましょう。

テストセンターは専用の試験会場にまで足を運び、そこに設置されているPCからSPIを受検します。

試験会場はネット環境が盤石なので、SPIを受検している最中に中断が発生したりすることはほぼ100%ありません。

また、PCの電源を自ら切る行為はどう考えても不自然です。

したがって、テストセンター型のSPIをやり直すことはまずできません。

※「SPIのテストセンターとは?対策・予約方法から時間・服装まで完全解説!練習問題付き」もぜひ参考にしてください。

ペーパーテストは筆記試験型のSPIなので、やり直しができないことは明らかです。

SPIのペーパーテスト(筆記試験・マークシート)を完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

企業からSPIをやり直しさせられるケースもある

かなり稀ではありますが、以下のような理由で企業からSPIをやり直しさせられるケースもあります。

  1. 点数があまりにも悪いから
  2. 受検結果が送信できていなかったから
  3. あまりにも高得点すぎるから
  4. 受検期限を過ぎているから
  5. 性格検査の結果に矛盾が多いから

この中でも、やり直しさせられる理由の大半は1の「点数があまりにも悪いから」です。

※詳しくは「SPI・WEBテストが再受験になるケース5つ!なぜ再受験になるのかの理由を解説します」をご覧ください。

特にSPIの非言語は苦戦してしまう人も多く、0点を取ってしまう人もたくさんいます。

※詳しくは「SPIの非言語は0点・ボロボロ・壊滅的でも通過する?転職は?」をご覧ください。

企業としては応募者に再チャレンジの機会を与えているわけなので、SPIで落とすのはもったいない応募者であるという認識をしていることは間違いありません。

企業からやり直しを求められた場合はしっかりとSPIの対策を行った上で再受検するようにしましょう。

SPIは3時間もあれば十分対策可能なテストです。

私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法を以下でご紹介しているので、興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー
正方形バナー
スマホバナー