【SPI】語句の用法・複数の意味の練習問題30問!テストセンター受検者は必見

【SPI】語句の用法・複数の意味の練習問題30問!テストセンター受検者は必見のアイキャッチ画像

SPIのテストセンターとペーパーテストの言語(国語)では語句の用法問題が必ず出題されます。

SPIのテストセンターとは何かについて詳しく解説した記事もぜひ参考にしてください。

語句の用法問題は複数の意味問題とも呼ばれています。

必ず出題される問題なので、テストセンター・ペーパーテスト受検者は対策が必須です。

※「SPIのペーパーテスト(筆記試験・マークシート)を完全解説!難易度や範囲・問題集もすべてご紹介」もぜひ合わせてご覧ください。

今回は語句の用法・複数の意味の練習問題を30問ご用意しましたので、ぜひ解いてみてください(すべての問題に解答&解説が付いています)

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

【SPI】語句の用法・複数の意味の練習問題

SPIの練習問題433問をすべて無料で掲載している記事もぜひ参考にしてください。

語句の用法・複数の意味問題がどんな問題かわからない人は、以下の練習問題を解く前に「SPIの語句の用法・複数の意味を例題で丁寧に解説!練習問題付き」をぜひご覧ください。

【練習問題】

太字の語が最も近い意味で使われているものを選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)電車通勤する

  1. あと30分到着する
  2. 図書館本を読む
  3. 頭痛が治る
  4. 電車の遅延遅刻する
  5. 会議検討予定だ

(2)座席は満席なった

  1. 変な話だ思う
  2. 大阪での開催決まる
  3. 子供水族館に行く
  4. 彼女年齢が同じだ
  5. 変わらない風景

(3)台風苦しむ

  1. お酒酔う
  2. 後輩頼られる
  3. 実験は失敗終わった
  4. 1回は出張がある
  5. ご褒美お菓子をもらった

(4)みんなも行くそうだ

  1. 雨が降りそうだ
  2. この本は面白そうだ
  3. 彼女は悲しそうだ
  4. 午後は雨になるそうだ
  5. 赤字になりそうだ

(5)果報は寝待て

  1. 受付に渡し帰る
  2. ノートに書い覚える
  3. 頭が痛く休む
  4. 安く美味しい
  5. 見ぬ振りはやめよう

(6)映像を電波にのせる

  1. 名前を名簿にのせる
  2. 一万円の大台にのせる
  3. 彼女を口車にのせる
  4. 足を体重計にのせる
  5. 販売ルートにのせる

(7)彼のような人を名人という

  1. 源氏名をハルカという
  2. 何十万人という人が住む
  3. 昔は海だったという
  4. 目は口ほどに物をいう
  5. 特技というほどではない

(8)頭角をあらわす

  1. 追悼の意をあらわす
  2. 芸能人が姿をあらわす
  3. 感情を言葉であらわす
  4. 歴史の本をあらわす
  5. 功績を世にあらわす

(9)牧場に柵をまわす

  1. 蛇口をまわす
  2. 人員をまわす
  3. 連絡をまわす
  4. 裏から手をまわす
  5. 二重にリボンをまわす

(10)思っていたよりも安くあがる

  1. 物価があがる
  2. ご相談にあがる
  3. 雨があがる
  4. 成果があがる
  5. 客席から歓声があがる

(11)生涯を独身で通す

  1. 一周を歩き通す
  2. 先方に話を通す
  3. お客様を部屋に通す
  4. 予算案を通す
  5. 歩行者のみを通す

(12)例外を認める

  1. 弟子の才能を認める
  2. 犯行を認める
  3. 島の上に人影を認める
  4. 入学を認める
  5. 失敗を認める

(13)母に手紙を出す

  1. 顔に喜びを出す
  2. 真相を明るみに出す
  3. 先方に使いを出す
  4. 火事を出す
  5. ポケットからハンカチを出す

(14)行方不明者の消息を寄せる

  1. 友人の家に身を寄せる
  2. 故郷に思いを寄せる
  3. 額にしわを寄せる
  4. 耳に口を寄せる
  5. 出版社に原稿を寄せる

(15)勇気がわく

  1. お湯がわく
  2. 麹がわく
  3. 議論がわく
  4. 非難がわく
  5. 場内がわく

(16)部に連絡をとる

  1. に忠実なファイトスタイル
  2. 名を名乗る
  3. 人に確認を取る
  4. 流から分かれる
  5. 懐をとげる

(17)ウイルスの侵入を許す

  1. 一時帰宅を許す
  2. 過ちを許す
  3. 予算の許す範囲
  4. 気を許すべきではない
  5. 最終的に逆転を許す

(18)リーダーとしての任にあたる

  1. 友人につらくあたる
  2. 元の原稿にあたる
  3. 事件の捜査にあたる
  4. 宝くじにあたる
  5. 南風にあたる

(19)大臣の椅子をおりる

  1. 舞台の幕がおりる
  2. ドラマの主役をおりる
  3. 飛行機からおりる
  4. 急いで階段をおりる
  5. 保健所の許可がおりる

(20)箱のに入れてある

  1. 雨のを歩く
  2. ハムをに挟む
  3. 心のはわからない
  4. 5人のに犯人がいる
  5. をとって100円にする

(21)人の上に立つ

  1. すぐに席を立つ
  2. 人の役に立つ
  3. 矢面に立つ
  4. 計画が立つ
  5. 面目が立つ

(22)ただ遊んでばかりだ

  1. ただでは済まない事件
  2. ただのゴミだ
  3. ただ一度のチャンスだ
  4. ただ気になるところがある
  5. ただ時間だけが過ぎていく

(23)を説く

  1. をつける
  2. が道を行く
  3. 人のをはずれてはならない
  4. を急ぐ
  5. そのの専門家

(24)地無用のラベル

  1. 井を見上げる
  2. 災に見舞われる
  3. 下を取る
  4. 国にいる祖父に贈る
  5. 寿をまっとうする

(25)数をそろえる

  1. あの人はが古い
  2. からはねつける
  3. 釘のを叩く
  4. 割りにする
  5. 売上が打ちになる

(26)を争う

  1. 3軒の家
  2. 一寸も見えない
  3. 玄関に置いた
  4. 行き着くが見えない
  5. に立って働く

(27)仕事にはばをもたせる

  1. はばのある声
  2. 道のはばを計測する
  3. 世間にはばをきかせる
  4. 人間にはばができる
  5. 値上げはばが大きい

(28)どうしたわけか誰も来ない

  1. わけのわからない理論
  2. 弁解するわけではない
  3. わけなくできた
  4. わけのありそうな二人
  5. 遅れたわけを説明する

(29)見てきたところを述べる

  1. あと5分で着くところです
  2. 信じるところを貫く
  3. 悪いところを改善する
  4. ところを得る
  5. 今のところ問題ありません

(30)兄は弁護士なった

  1. 息子は大阪いる
  2. 激励かけつける
  3. 友達漫画を借りた
  4. 似ている人
  5. 水が氷変わった

【解答&解説】

(1)電車通勤する:〜という手段で

  1. あと30分到着する:30分以内で
  2. 図書館本を読む:図書館という場所で
  3. 頭痛が治る:〜という手段で
  4. 電車の遅延遅刻する:〜が原因で
  5. 会議検討予定だ:会議という主体が

以上より、答えは3となります。

(2)座席は満席なった:〜という結果に

  1. 変な話だ思う:〜という風に
  2. 大阪での開催決まる:〜という結果に
  3. 子供水族館に行く:〜と一緒に
  4. 彼女年齢が同じだ:〜と比べて
  5. 変わらない風景:〜と比べて

以上より、答えは2となります。

(3)台風苦しむ:〜が原因で

  1. お酒酔う:〜が原因で
  2. 後輩頼られる:〜という相手から
  3. 実験は失敗終わった:〜という結果に
  4. 1回は出張がある:〜に対して
  5. ご褒美お菓子をもらった:〜として

以上より、答えは1となります。

(4)みんなも行くそうだ:とのことだ

  1. 雨が降りそうだ:〜と思う
  2. この本は面白そうだ:〜という様子
  3. 彼女は悲しそうだ:〜という様子
  4. 午後は雨になるそうだ:とのことだ
  5. 赤字になりそうだ:〜へと変化するだろう

以上より、答えは4となります。

(5)果報は寝待て:〜することによって

  1. 受付に渡し帰る:〜してから
  2. ノートに書い覚える:〜することによって
  3. 頭が痛く休む:〜なので
  4. 安く美味しい:〜でしかも
  5. 見ぬ振りはやめよう:〜なのに

以上より、答えは2となります。

(6)映像を電波にのせる:〜によって運ぶ

  1. 名前を名簿にのせる:掲載する
  2. 一万円の大台にのせる:基準以上になる
  3. 彼女を口車にのせる:騙す
  4. 足を体重計にのせる:上に置く
  5. 販売ルートにのせる:〜によって運ぶ

以上より、答えは5となります。

(7)彼のような人を名人という:呼ぶ

  1. 源氏名をハルカという:〜という名である
  2. 何十万人という人が住む:〜に相当する
  3. 昔は海だったという:〜と聞いている
  4. 目は口ほどに物をいう:表現する
  5. 特技というほどではない:呼ぶ

以上より、答えは5となります。

(8)頭角をあらわす:出現する

  1. 追悼の意をあらわす:表現する
  2. 芸能人が姿をあらわす:出現する
  3. 感情を言葉であらわす:表現する
  4. 歴史の本をあらわす:著す(出版する)
  5. 功績を世にあらわす:顕す(世に知らしめる)

以上より、答えは2となります。

(9)牧場に柵をまわす:周囲を取り巻くようにする

  1. 蛇口をまわす:回転させる
  2. 人員をまわす:必要なところに移す
  3. 連絡をまわす:次に送る
  4. 裏から手をまわす:はたらきが及ぶようにする
  5. 二重にリボンをまわす:周囲を取り巻くようにする

以上より、答えは5となります。

(10)思っていたよりも安くあがる:済む、終わる

  1. 物価があがる:高くなる
  2. ご相談にあがる:訪問する
  3. 雨があがる:済む、終わる
  4. 成果があがる:生じる
  5. 客席から歓声があがる:高く発せられる

以上より、答えは3となります。

(11)生涯を独身で通す:ある状態を最後まで続ける

  1. 一周を歩き通す:ある状態を最後まで続ける
  2. 先方に話を通す:伝える
  3. お客様を部屋に通す:案内する
  4. 予算案を通す:成立させる
  5. 歩行者のみを通す:通過させる

以上より、答えは1となります。

(12)例外を認める:許可する

  1. 弟子の才能を認める:評価する
  2. 犯行を認める:確認する
  3. 島の上に人影を認める:目にとめる
  4. 入学を認める:許可する
  5. 失敗を認める:正しいとして受け入れる

以上より、答えは4となります。

(13)母に手紙を出す:送り届ける

  1. 顔に喜びを出す:表す
  2. 真相を明るみに出す:露出させる
  3. 先方に使いを出す:送り届ける
  4. 火事を出す:生じさせる
  5. ポケットからハンカチを出す:外へ取り出す

以上より、答えは3となります。

(14)行方不明者の消息を寄せる:提供する

  1. 友人の家に身を寄せる:世話になる
  2. 故郷に思いを寄せる:いだく
  3. 額にしわを寄せる:集める
  4. 耳に口を寄せる:近づける
  5. 出版社に原稿を寄せる:提供する

以上より、答えは5となります。

(15)勇気がわく:生じる

  1. お湯がわく:沸騰する
  2. 麹がわく:発酵する
  3. 議論がわく:盛んになる
  4. 非難がわく:生じる
  5. 場内がわく:興奮する

以上より、答えは4となります。

(16)部に連絡をとる:中心となる

  1. に忠実なファイトスタイル:大もと
  2. 名を名乗る:正式の
  3. 人に確認を取る:他ならぬその
  4. 流から分かれる:中心となる
  5. 懐をとげる:もとからの

以上より、答えは4となります。

(17)ウイルスの侵入を許す:相手のしたいようにさせる

  1. 一時帰宅を許す:認める
  2. 過ちを許す:責めないでおく
  3. 予算の許す範囲:許容する
  4. 気を許すべきではない:ゆるめる
  5. 最終的に逆転を許す:相手のしたいようにさせる

以上より、答えは5となります。

(18)リーダーとしての任にあたる:担当する

  1. 友人につらくあたる:接する
  2. 元の原稿にあたる:角煮数r
  3. 事件の捜査にあたる:担当する
  4. 宝くじにあたる:当選する
  5. 南風にあたる:受ける

以上より、答えは3となります。

(19)大臣の椅子をおりる:辞める

  1. 舞台の幕がおりる:下に下がる
  2. ドラマの主役をおりる:辞める
  3. 飛行機からおりる:乗り物から出る
  4. 急いで階段をおりる:くだる
  5. 保健所の許可がおりる:与えられる

以上より、答えは2となります。

(20)箱のに入れてある:内部

  1. 雨のを歩く:状態の最中
  2. ハムをに挟む:間
  3. 心のはわからない:内部
  4. 5人のに犯人がいる:範囲内
  5. をとって100円にする:中間

以上より、答えは3となります。

(21)人の上に立つ:ある立場につく

  1. すぐに席を立つ:立って場を離れる
  2. 人の役に立つ:目的にかなう
  3. 矢面に立つ:ある立場につく
  4. 計画が立つ:目標などが定まる
  5. 面目が立つ:保たれる

以上より、答えは3となります。

(22)ただ遊んでばかりだ:ひたすら

  1. ただでは済まない事件:無事
  2. ただのゴミだ:普通
  3. ただ一度のチャンスだ:たった
  4. ただ気になるところがある:ただし
  5. ただ時間だけが過ぎていく:ひたすら

以上より、答えは5となります。

(23)を説く:道理・道徳

  1. をつける:通行できる道、糸口
  2. が道を行く:自分のやり方
  3. 人のをはずれてはならない:道理・道徳
  4. を急ぐ:道のり
  5. そのの専門家:分野

以上より、答えは3となります。

(24)地無用のラベル

  1. 井を見上げる
  2. 災に見舞われる
  3. 下を取る
  4. 国にいる祖父に贈る
  5. 寿をまっとうする

「天地無用」は「上と下を逆にしてはいけない」という意味なので、「上」という意味の1が答えになります。

(25)数をそろえる:人数として数えられる頭

  1. あの人はが古い:考え方
  2. からはねつける:最初
  3. 釘のを叩く:上端
  4. 割りにする:数えられる頭
  5. 売上が打ちになる:上限・限度

以上より、答えは4となります。

(26)を争う:先頭

  1. 3軒の家:遠い方
  2. 一寸も見えない:未来
  3. 玄関に置いた:〜の前
  4. 行き着くが見えない:結果
  5. に立って働く:先頭

以上より、答えは5となります。

(27)仕事にはばをもたせる:余裕

  1. はばのある声:高低の隔たり
  2. 道のはばを計測する:距離
  3. 世間にはばをきかせる:威勢
  4. 人間にはばができる:余裕
  5. 値上げはばが大きい:高低の隔たり

以上より、答えは4となります。

(28)どうしたわけか誰も来ない:理由

  1. わけのわからない理論:意味
  2. 弁解するわけではない:〜ということ
  3. わけなくできた:難しさ
  4. わけのありそうな二人:事情
  5. 遅れたわけを説明する:理由

以上より、答えは5となります。

(29)見てきたところを述べる:所見・考え

  1. あと5分で着くところです:ちょうどその自転
  2. 信じるところを貫く:所見・考え
  3. 悪いところを改善する:部分
  4. ところを得る:ふさわしい地位
  5. 今のところ問題ありません:段階

以上より、答えは2となります。

(30)兄は弁護士なった:〜という結果に

  1. 息子は大阪いる:〜という場所に
  2. 激励かけつける:〜の目的で
  3. 友達漫画を借りた:〜という相手から
  4. 似ている人:〜という基準に対して
  5. 水が氷変わった:〜という結果に

以上より、答えは5となります。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はSPIのテストセンター・ペーパーテストで出題される語句の用法・複数の意味の練習問題をご紹介していきました。

語句の用法・複数の意味問題は難易度はそこまで高くないので、ぜひしっかりと対策をして得点に繋げられるようにしましょう。

SPIの言語対策・頻出分野・練習問題などを完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

正方形バナー
スマホバナー