SPIは暗算で解かないとダメ?結論違います!便利な暗算方法も紹介

SPIは暗算で解かないとダメ?結論違います!便利な暗算方法も紹介のアイキャッチ画像

SPIの非言語(数学)は暗算で解かなくてはいけないのか?という疑問を持っている人もいますが、それは違います。

SPIでは計算用紙の使用が認められているので、すべての問題を暗算で解く必要はありません。

本記事では今までにSPIを100回以上も受検し、日本一SPIについて熟知している私カズマが、SPIと暗算の関係についてわかりやすく解説していきます。

また、暗算を使ってSPIの問題を解くために覚えておきたい知識もご紹介します。

SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてください。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIは暗算で解く必要なし!

SPIにはWEBテスティング、インハウスCBT、テストセンター、ペーパーテストの4つの受検方式がありますが、すべての受検方式において非言語(数学)の問題を暗算で解く必要はありません。

※4つの受検方式の詳しい違いについては「SPIとは?対策方法や問題・例題をすべて紹介!適性検査SPIはこれで完璧だ!」をご覧ください。

冒頭でも解説しましたが、SPIではすべての受検方式において計算用紙の使用が認められています。

※テストセンターでは試験会場でスタッフからA4サイズの計算用紙が2枚配布されます。テストセンターではその2枚の計算用紙しか使えません。

また、WEBテスティングとインハウスCBTでは電卓の使用も可能です。

※テストセンターとペーパーテストでは電卓の使用は不可です。詳しくは「SPIで電卓・計算機を使えるケースは?おすすめの電卓と選び方は?関数電卓は必要?」をご覧ください。

SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人は暗算力を鍛えておく必要はないのでご安心ください。

SPIは暗算力が高い方が有利?

SPIの問題は暗算で解く必要はありませんが、暗算力が高い方が計算スピードは早くなるのでもちろん有利ではあります。

SPIでは問題ごとに制限時間が設けられており、問題を解くスピードがかなり重要視される適性検査(WEBテスト)です。

※「SPIの試験時間・所要時間は?一問何分?時間配分のコツもご紹介」もぜひ参考にしてください。

制限時間の目安としては1問あたり1〜2分程度です。

暗算力が高いと以下のような問題も暗算で解くことができます。

【例題1】

2つの整数X、Yがある。XはYより小さく、XとYの和は12で差は26のとき、Xの値を求めよ。

【解答&解説】

問題文より以下の連立方程式が成り立ちます。

  1. X+Y=12
  2. Y-X=26

2より、Y=26+Xとなるので、これを1に代入すると26+2X=12となります。

2X=-14より、X=-7・・・(答)となります。

※「SPIの整数問題10選!難易度が高いので要注意」もぜひ参考にしてください。

【例題2】

マンションの理事会役員を決める選挙でPさんに投票した人は全体の60%で、Pさんに投票した女性は全体の30%だった。このとき、Pさんに投票した人のうち女性は何%だったか求めよ。

【解答&解説】

Pさんに投票した女性30%を、Pさんに投票した60%で割り算します。

Pさんに投票した60%

0.3÷0.6×100=50[%]・・・(答)となります。

SPIの割合と比の解き方とコツについて解説した記事もぜひ参考にしてください。

SPIで使える!覚えておくと便利な暗算術

最後に、SPIで使える覚えておくと便利な暗算術として以下2つをご紹介します。

  • 分配法則
  • 11×11〜19×19、25×25の計算結果の暗記

分配法則とはA×(B+C)=A×B+A×Cが成り立つことです。

例えば、13×(5+9)=13×5+13×9=65+117=182となります。

13×(5+9)=13×14=182なので、確かに分配法則が成り立っていることがわかります。

これを使えば、23×15も暗算で計算することができます。15を10+5に分解しましょう。

すると、23×15=23×(10+5)=230+115=245となります。

分配法則の暗算に慣れると、筆算を使って23×15をするよりも早いです。

次は11×11〜19×19、25×25の計算結果の暗記です。

11×11〜19×19、25×25の計算結果はSPIに限らず、多くの適性検査(WEBテスト)で使用する機会が多いので暗記しておくことをおすすめします。

以下に計算結果を記載しているので、ぜひ活用してください。

  • 11×11=121
  • 12×12=144
  • 13×13=169
  • 14×14=196
  • 15×15=225
  • 16×16=256
  • 17×17=289
  • 18×18=324
  • 19×19=361
  • 25×25=625
記事内バナー

今回はSPIと暗算の関係について解説していきました。

分配法則と11×11〜19×19、25×25の計算結果の暗記は非常に便利なので、SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひマスターしてください。

正方形バナー
スマホバナー