SPIはなんJでどう思われてる?多かった意見をまとめてみた

SPIはなんJでどう思われてる?多かった意見をまとめてみたのアイキャッチ画像

2ちゃんねるの板の1つであるなんJではSPIに関する投稿がたくさん行われています。

そこで今回はなんJに投稿されているSPIに関する意見をまとめてみました。

SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてみてください。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

そもそも「なんJ」とは?

そもそもなんJとは何かがわからない人もいるかと思いますので、なんJとは何かについて簡単に解説しておきます。

なんJは「なんじぇい」と読み、2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)で2004年に発足したなんでも実況J(ジュピター)板の略です。

※ジュピターは英語で木星という意味ですが、それが採用された理由は特にありません。

2ちゃんねるは1999年に西村博之氏(ひろゆき)によって開設された匿名掲示板であり、現在は5ちゃんねるに改名されています。

西村博之の写真
出典:DIAMOND ONLINE

そして、5ちゃんねるにおける「板(いた)」とは簡単にいうと話題のネタのことです。

例えば料理板では料理に関する投稿が行われますし、野球板では野球に関する投稿が行われます。

なんでも実況J(ジュピター)板とはその名の通り「なんでも実況」なので、あらゆる話題・雑談が投稿されていましたが、現在は野球に関する実況が多いのが特徴です。

なんjを利用するユーザーはなんj民と呼ばれ、「〇〇ンゴ」などの独自の言葉も数多く生み出しました。

なんJに投稿されているSPIに関する意見

なんJに投稿されているSPIに関する意見として多かったものは以下の3つです。

  1. 非言語(数学)が難しい
  2. 推論が難しすぎる
  3. SPI自体が難しすぎる

それぞれ順番に解説していきます。

1:非言語(数学)が難しい

1つ目はSPIで出題される非言語(数学)が難しいという意見です。

SPIの非言語(数学)では中学・高校で学習する基本的な問題が多く出題されますが、SPI受検者のほとんどは中学・高校を卒業してかなりの年数が経過しているため、中学・高校数学の内容を忘れている人もたくさんいることでしょう。

なので、SPIの非言語(数学)を難しいと感じている人も多く、中には0点や壊滅的な点数を取ってしまう人もいます。

※詳しくはSPIの非言語は0点・ボロボロ・壊滅的でも通過するのかについて解説した記事をご覧ください。

非言語で壊滅的な点数を取らないためにも、SPIの非言語は必ず勉強・対策をしておきましょう。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

2:推論が難しすぎる

2つ目の意見はSPIで出題される推論問題が難しすぎるという意見です。推論は非言語(数学)で出題される問題の1つです。

※出題される具体的な問題を知りたい方は、SPIの推論とは何かについて解説した記事をご覧ください。

推論はかなり特殊な問題であるため、初見で問題を解く人はそもそも問題文の意味がわからないという可能性も十分あり得ます。推論は必ず事前に勉強・対策をすることをおすすめします。

特にテストセンター型のSPIを受検する人は、推論問題がどれだけ出るかによって自分が高得点がどうかを判別することも可能です。

SPIの高得点目安・指標について詳しく解説した記事もぜひ参考にしてください。

推論はそれくらいSPIにおいて重要な問題です。推論問題を解くコツについて解説した記事もご用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

3:SPI自体が難しすぎる

最後にご紹介する意見は、そもそもSPI自体が難しすぎるという意見です。

本サイトでもSPIは難しいのか?について就活生・転職活動中の社会人131人を対象にアンケートを取りましたが、結果としては約7割もの人がSPIは難しいまたは難しすぎると感じていることが分かりました。

アンケートの詳細についてはSPIは難しい・難しすぎるのかについて解説した記事をご覧ください。

SPIの問題自体は先ほども解説した通り、中学・高校で学習する基礎的な内容の問題ですが、SPIでは問題1問1問に制限時間が付与されているため、問題を解くスピードがかなり要求されます。

このスピードについて行けず、SPIを苦手と感じてしまう人も多いです。

なので、SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人は必ず事前にSPIの勉強・対策をしてスピード感覚を事前に養っておきましょう。

SPIが苦手・苦手すぎる人がやるべきことについて解説した記事もご用意しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

いかがでしたか?

今回はなんJに投稿されていたSPIに関する意見をご紹介していきました。

予想通り(?)SPIは難しいという意見が多かったですが、SPIはしっかりと事前に対策すれば短期間でも点数を伸ばすことは十分可能です。

就活生や転職活動中の社会人はぜひ時間を確保してSPIの対策をしておきましょう。

正方形バナー
スマホバナー