SPIを一夜漬けでなんとかする方法!勉強してない人向けのコツと直前対策をSPIマスターが紹介

SPIを一夜漬けでなんとかする方法!勉強してない人向けのコツと直前対策をSPIマスターが紹介のアイキャッチ画像

就活や転職活動の選考でSPIを受検予定だが、SPIの勉強をしてないという人も多いのはないでしょうか?しかし、SPIは一夜漬けでもなんとかなります。

今回はSPIを今までに100回以上も受検し、日本一SPIについて詳しい自負のある私カズマがSPIを一夜漬けでなんとかする方法をご紹介します。

SPIの勉強してない人が抑えるべきコツや直前対策の方法がまとまっています。

※「SPIのコツと直前対策!本番10分前でもOK!非言語の極秘裏ワザもご紹介します」もぜひ参考にしてください。

さらにはSPIを一夜漬けで勉強するのが向いていない人はどんな人か?などについても解説していきます。

SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ参考にしてください。

※「【SPI】転職・中途採用の対策法や問題・通過率などをSPIマスターが完全解説」もぜひ参考にしてください。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIを一夜漬けでなんとかする方法

冒頭でも解説しましたが、SPIは一夜漬けでもなんとかなる可能性は十分にあります。

理由としては、SPIで出題される問題は中学・高校で学習する基礎的な内容のみだからです。

応用問題はほとんど出題されないため、基礎的な問題の解き方を一夜漬けでもしっかりと頭に入れることができれば合格点を取れる可能性はあるでしょう。

SPIを一夜漬けでなんとかするためには必ず「出題頻度が高いかつ難易度が低い分野の問題(後ほど詳しく解説します)」を重点的に勉強・対策するようにしましょう。

SPIを一夜漬けで対策するのであれば、出題頻度が低い問題や難易度が分野の問題の対策に時間を使うのは非効率的です。

ちなみにですが、SPIで出題される問題は基礎的なものが多いですが、回答時間が非常に短いのでご注意ください。

SPIの試験時間・所要時間について解説した記事もぜひ参考にしてください。

問題の解法が思いついても、計算が間に合わず不正解になってしまう可能性もあります。

回答時間の目安としては1問あたり1分程度です。

SPIを一夜漬けで対策する場合でも、必ず制限時間を意識しながら問題を解くようにしてください。

SPIを一夜漬けでなんとかする具体的方法を科目別に解説

ここからはSPIを一夜漬けでなんとかする具体的な方法を科目別(言語・非言語・英語・構造把握・性格検査)に解説していきます。

※SPIの科目の詳細については「SPIの科目・出題範囲は受検方式によって違うので注意!徹底解説」をご覧ください。

言語(国語)

SPIの言語対策・頻出分野・練習問題などを完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

SPIの言語で出題される問題の傾向は受検するSPIの形式が

  • WEBテスティング/インハウスCBT
  • テストセンター/ペーパーテスト

によって変わるのでご注意ください。

SPIのテストセンターとは何かについて詳しく解説した記事もぜひ参考にしてください。

まずはWEBテスティング/インハウスCBTから解説していきます。

WEBテスティング/インハウスCBT型のSPIを受検予定の人は

  • 熟語の成り立ち
  • 3文完成
  • 文章の並び替え

を一夜漬けで対策しましょう。

熟語の成り立ちは与えられた熟語がどんな成り立ち方をしているのか答える問題です。

出題される選択肢は限られているので、事前にその選択肢を頭の中に入れておくだけでも時間をショートカットできます。

詳しい対策方法については「SPIの熟語の成り立ちとは?例題で解説&必ず覚えておくべきことをご紹介」をご覧ください。

3文完成は用意された3つの文を完成させるために、空欄にあてはまる文章を選択する問題です。

※具体的な例題についてはSPIのWEBテスティングを完全解説した記事をご覧ください。

高度なテクニックは必要なく、日本語として自然な流れにすることを意識しておけば問題ありません。

そして文章の並び替えは、用意された選択肢を並び替えて1つの文章を作成する問題です。

こちらも高度なテクニックは必要ありません。並べ替えたときに完成される文章が自然かどうかに注目して問題を解きましょう。

具体的な例題や対策方法については「SPIの文の並び替え問題を解くコツは?練習問題もご用意しました」をご覧ください。

続いてはテストセンター/ペーパーテスト型のSPIを受検予定の人がやるべき一夜漬けの対策方法です。

一夜漬けで対策すべき問題は以下の3つです。

  • 二語の関係
  • 語句の意味
  • 語句の用法・複数の意味

二語の関係は与えられた2つの語句と同じ関係になるように語句を選択する問題です。

ある程度問題のパターンが決まっているので、対策は非常にしやすい分野です。

具体的な問題や対策方法については「SPIの二語の関係とは?例題でわかりやすく解説!解き方のコツと一覧も」をご覧ください。

語句の意味はその名の通り、与えられた語句の意味を選択肢の中から選ぶ問題です。

意味を知っているかどうかだけの問題なので、頻出の語句を暗記するだけで正解数を稼ぐことができます。

詳しくは「【SPI】語句の意味の例題と頻出問題!出題される受検方式は?」をご覧ください。

最後の語句の用法・複数の意味は指定された語句が同じ意味で用いられている文を選択する問題です。

こちらも二語の関係と同様にある程度問題のパターンが決まっているので、対策はしやすいです。

出題される具体的な問題や対策方法については「SPIの語句の用法・複数の意味を例題で丁寧に解説!練習問題付き」をご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

非言語(数学)

SPIの非言語に関しては受検方式(WEBテスティング、テストセンター、インハウスCBT、ペーパーテスト)問わず、幅広い分野からランダムで問題が出題されます。

※「SPIの非言語(数学)を完全解説!対策方法やできない人でも点数を上げる方法!問題もご紹介」もぜひ合わせてご覧ください。

具体的な一夜漬けの対策方法ですが、どの受検方式でSPIを受検するにせよ、SPIの非言語を解くために必ず覚えておくべき数学の公式があるので、まずはそれを頭に入れましょう。

必ず覚えておくべき公式は以下の5つです。

  • 分数の表記方法
  • 分数から小数への変換方法
  • 四捨五入のやり方
  • 一次方程式と連立方程式の解き方
  • 増加率の計算方法

それぞの詳細についてはSPIの公式一覧(非言語・数学)をまとめた記事に記載しているので、ぜひご覧ください。

そして、すべての受検方式において「出題頻度が高いかつ難易度が低い分野」は決まっており、以下の5つです。

  • 割合と比
  • 損益算
  • 速度算
  • 仕事算
  • 年齢算

SPIを一夜漬けで対策するのであれば、以上5つの分野に絞って対策を行いましょう。

本記事ではそれぞの問題の例題を1問ずつ取り上げておきます。

【割合と比の例題】

ある大学のサークルにおいて、運動系のサークルに所属している学生は30%で、その人数は150人である。文化系のサークルに所属している学生が20%であるとき、文化系のサークルに所属している学生は何人いるか求めよ。

【解答&解説】

30%に該当するのが150人のとき、20%に該当するのは何人かを求めれば良い問題です。

求める学生の数をx人とすると、30:150=20:xより、30x=3000となるのでx=100[人]・・・(答)となります。

SPIの割合と比の具体的な対策方法については「SPIの割合と比の解き方とコツ!暗記必須の公式とは?練習問題付き」をご覧ください。

【損益算の例題】

あるお店では定価で販売すると原価の3割の利益が得られるように価格設定をしている。このとき、1個1800円で仕入れた商品の定価はいくらにすれば良いか求めよ。

【解答&解説】

定価=原価×(1+利益率)より、定価=1800×(1+0.3)=2340[円]・・・(答)となります。

SPIの損益算の具体的な対策方法については「SPIの損益算とは?コツと暗記必須の用語4つをわかりやすく解説!」をご覧ください。

【速度算の例題】

家から目的地まで行きは4km/時、帰りは6km/時で往復したところ、所要時間は2時間30分だった。このとき、家から目的地までの距離は何kmか求めよ。

【解答&解説】

2時間30分=2.5時間です。家から目的地までの距離をa[km]とおくと、時間=距離÷速度なので、

(a÷4)+(a÷6)=2.5という方程式が立てられます。

a/4 + a/6=2.5より、両辺を12倍すると3a+2a=30より、5a=30となるので、a=6となります。

よって答えは6km・・・(答)です。

SPIの速度算の対策方法については「SPIの速度算・速さの計算の解き方とコツ!重要公式もご紹介」をご覧ください。

【仕事算の例題】

ある仕事をP君が1人で行うと4時間、Q君が1人で行うと2時間かかる。この仕事を2人が協力してやると何時間何分かかるか求めよ。

【解答&解説】

仕事の量=1とおいてみます。

すると、P君は1時間で1/4の仕事量を、Q君は1時間で1/2の仕事量をこなすことができます。

よって2人で仕事をすると1時間で1/4+1/2=3/4の仕事量をこなすことができます。

以上より、求める答えは1 ÷ 3/4=4/3[時間]=1時間20分・・・(答)となります。

※1時間=60分より、4/3[時間]=4/3 × 60=80[分]=1時間20分です。

SPIの仕事算の対策方法については「仕事算はSPIの出題範囲!解き方や2人・3人のケース・最小公倍数を使った手法もわかりやすく解説!」をご覧ください。

【年齢算の例題】

現在の姉の年齢は妹の2倍である。10年後、姉は18歳になることがわかっている。このとき、妹は10年後、何歳になるか求めよ。

【解答&解説】

「10年後、姉は18歳になる」とのことなので、現在の姉の年齢=18-10=8[歳]であることがわかります。

よって現在の妹の年齢=8÷2=4[歳]です。したがって、妹は10年後、4+10=14[歳]・・・(答)になります。

SPIの年齢算の対策方法については「SPIの年齢算は頻出なので対策必須!必ず知っておきたい解き方のコツとは?」をご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

英語

SPIの能力検査の科目には英語が含まれていますが、英語が出題される可能性があるのはテストセンターまたはペーパーテスト型のSPIのみです。

SPIのペーパーテスト(筆記試験・マークシート)を完全解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。

ペーパーテスト型のSPIを採用している企業はほとんどありませんので、SPIで英語を受検するとすればほとんどの人がテストセンター型のSPIになるでしょう。

テストセンター型のSPIの場合、あらかじめ英語があるかないかを確認することができます。

※確認方法については「SPIで英語は出ない?英語があるかないか事前に調べる方法と企業一覧」をご覧ください。

英語があるかないかを事前に確認し、ない場合は一夜漬けで英語の対策をする必要はもちろんありません。言語と非言語の一夜漬け対策に時間を割きましょう。

もし英語があった場合の一夜漬け対策の方法ですが、SPIの英語で一夜漬け対策ができるのは以下3つの問題です。

  • 同意語
  • 反意語
  • 英英辞典

以上の3つは英単語を知っているかどうかだけが問われる問題です。なので、SPIの英語で頻出の英単語をできるだけ頭の中に入れるというのが一夜漬けの対策方法になります。

ちなみにですが、同意語問題は与えられた英単語と意味が近い語句を選ぶ問題、反意語問題は与えられた英単語と意味が反対の語句を選ぶ問題、英英辞典は英語で書かれた説明文に最も近い意味の英単語を選ぶ問題です。

SPIの英語で出題される具体的な問題や頻出の英単語は「SPIの英語はこれで完璧!出題される形式や問題・対策方法などを一挙ご紹介」にまとめているので、ぜひ参考にしてください。

構造把握

構造把握はテストセンター型のSPIでのみ出題可能性がある科目です。

WEBテスティング・インハウスCBT・ペーパーテストで構造把握が出題されることは絶対にないので、これらの受検方式でSPIを受検予定の人は構造把握の一夜漬け対策は絶対にしないようにしてください。

構造把握では言語と非言語の問題がミックスされた状態で出題されます。

ある程度出題パターンが決まっているので、一夜漬けの対策方法としては練習問題をこなしておくくらいしかありません。

※構造把握で出題される具体的な問題を知りたい人は「SPIの構造把握とは?例題とコツもご紹介!出るかどうかを事前に判別する方法は?」をご覧ください。

しかし、構造把握も英語も採用している企業はかなり少ないので一夜漬けの対策優先度はかなり低いです。

構造把握や英語に一夜漬けの時間を使うのであれば、言語・非言語に時間を使った方が絶対に良いです。

構造把握は一夜漬けで対策するにはあまりにもコスパが悪いと言えます。

性格検査

SPIでは能力検査(言語・非言語・英語・構造把握)だけでなく、受検者の性格の特徴を診断する性格検査も用意されています。

性格検査は用意された質問に直感で回答していくだけなので、一夜漬けで対策することは特にありません。

先ほども解説した通り、一夜漬けでSPIの対策をする場合は言語と非言語を重点的に対策しましょう。

余裕がある人はSPIの性格検査で出題される問題に目を通しておくくらいはしても良いでしょう。

性格検査で出題される問題は「SPIの性格検査を例題で完全解説!対策は不要?落ちることもある?無料診断サイトもご紹介」でご紹介しているので、興味がある人はぜひご覧ください。

SPIを一夜漬けどころか3時間で対策する方法

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIの一夜漬けが向いていない人

以下に該当する人はSPIの一夜漬けが向いていないのでご注意ください。

  • ボーダーラインが高い企業を受検する人
  • 中学・高校の学習内容を全く覚えていない人
  • 徹夜をしたことがない人
  • 試験開始時間が早い人

それぞれ順番に解説していきます。

ボーダーラインが高い企業を受検する人

応募者が多い企業や人気企業ではSPIを足切り目的として導入しているところもあります。

その場合、SPIのボーダーラインは高くなりがちです。

特に外資系金融やコンサルなどの難関企業ではボーダーラインが8〜9割近くで設定されている場合もあります。

※「SPIのボーダー・合格ライン企業一覧100社!何割取ればOK?高い企業は?足切り基準をご紹介」もぜひ参考にしてください。

ボーダーライン8〜9割のように高い場合、一夜漬けでSPIの対策を行うのはさすがに厳しいでしょう。

SPIは点数によって1〜7の7段階に分けられます。点数が高いほど高い段階に位置します。

高得点と呼ばれるのは一般的に段階6からです。多くの企業では段階3〜4が取れていれば足切りにあうことは少ないでしょう。

SPIと点数の関係については「SPIの高得点目安・指標は?点数や正答率を知る方法」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

中学・高校の学習内容を全く覚えていない人

先ほども解説した通り、SPIの能力検査では中学・高校で学習する基礎的な内容が問題として出題されます。

しかし、中学・高校を卒業してから何十年も経過する社会人の場合、中学・高校の学習内容を全く覚えていないという人もいるかもしれません。

特に一次方程式の解き方と連立方程式の解き方が思い出せない人は要注意です。

その場合、正直に申し上げると一夜漬けでもSPIの非言語(数学)の点数を上げることは厳しいでしょう。

なので、言語の対策だけ行い、後は睡眠に充てるのが得策と言えます。

徹夜をしたことがない人

一夜漬け=徹夜をして勉強するということになりますが、徹夜を今までにしたことがない人はSPIを一夜漬けで対策することはおすすめしません。

徹夜をしてしまうと、ほとんどの人は朝方に強烈な眠気に襲われます。中には体調を崩してしまう人もいます。

今までに徹夜・一夜漬けをしたことがある人は経験上その対策方法を知っているかもしれませんが、徹夜・一夜漬けをしたことがない人は受検当日のコンディションがあまりにも悪くなり、逆に点数がボロボロになる可能性が高いです。

試験開始時間が早い人

テストセンター型SPIの場合、試験会場にまで行ってSPIを受検する必要があります。

インハウスCBT・ペーパーテスト型のSPIは企業の会議室やブースでSPIを受検する必要があります。

試験開始時間が朝早い場合、一夜漬けでSPIの対策を行うのは十分ご注意ください。

一夜漬けでSPIの対策をした結果、朝方に強烈な眠気に襲われて気づいたら知らぬ間に寝てしまい、試験開始時間に間に合わない・遅刻するというリスクも十分にあり得ます。

SPIを一夜漬けした日の眠気を取り除く方法3選

一夜漬けで勉強して本番のSPIに臨んだものの、受検中に眠気に襲われて集中力が全く発揮できなかったらせっかくの一夜漬けも無駄になってしまいます。

というわけでここからは、一夜漬けした日の眠気を取り除く方法を3つご紹介していきます。

1:顔を洗う

眠気覚ましでよくある手法の1つが顔を洗うことです。

顔を洗って眠気を取り除きたい場合は冷たい水で洗うのがおすすめです。

眠気が生じてしまう大きな要因は体温の上昇なので、冷たい水で顔を洗うことによって体温を下げることが可能になります。

また、顔を洗うことで気分もリフレッシュできます。

2:ガムを噛む

2つ目の方法はガムを噛むことです。最近ではコンビニやスーパーでも以下のような眠気覚ましのガムが販売されています。

眠気覚ましのガムは強力なミントの味や刺激が強い味がするのでスッキリすることが多いです。

SPIを受検する前に噛むと良いでしょう。

3:眠気覚ましのドリンクを飲む

ガムが苦手という人は眠気覚ましのドリンクを飲んでみてはいかがでしょうか?

有名なドリンクとしては「眠眠打破」や「メガシャキ」などがあげられます。

眠眠打破
出典:眠眠打破

眠気覚ましのドリンクにはカフェインが多く含まれています。

カフェインには中枢神経を興奮させる効果があり、覚醒作用を引き起こすのです。

眠気覚ましのドリンクも先ほどご紹介したガムと同様にコンビニやスーパーで手軽に購入が可能です。

SPIを受検する前に飲んでみてはいかがでしょうか?

SPIの一夜漬けを諦めて解答集を購入するのは?

ネットにはSPIの解答集というものが流通しています。

SPIを一夜漬けで対策しようと考えている人の中には解答集の購入を検討している人もいるのではないでしょうか?

解答集とはその名の通り、SPIの解答が記載されたものであり、エクセルで作られていることが多いです。

しかし、解答集を使えるのはWEBテスティングのみとなりますのでご注意ください。

テストセンターでは試験会場に試験監督官がいますし、インハウスCBT・ペーパーテストは企業の会議室やブースでSPIを受検するので、企業の担当者が近くにいることが多いです。

しかし、SPIの解答集について詳しく解説した記事をご覧いただくとわかりますが、解答集はかなり信憑性が低いので全くおすすめできません。

解答集に頼るくらいなら、一夜漬けした方が高得点が取れる可能性が高いでしょう。

SPIを一夜漬けで対策する方法については以下をご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はSPIを一夜漬けでなんとかする方法や一夜漬けが向いていない人の特徴などについて解説していきました。

一夜漬けをする予定がなくても、SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ本記事でご紹介したSPIの対策方法は参考にしてみてください。

正方形バナー
スマホバナー