SPIの練習問題433問すべて無料!日本一の問題数で数学と言語を完全網羅!中途採用もこれで完璧

SPIの練習問題433問すべて無料!日本一の問題数で数学と言語を完全網羅!中途採用もこれで完璧のアイキャッチ画像

SPIに限らずですが、WEBテストで高得点を取りたいのであればできるだけ多くの練習問題を解くことが重要です。

本記事では本番のSPIで出題される問題の難易度に近い練習問題を433問ご用意しました。

SPI対策サイトの中では日本一の問題数を揃えています

本記事の練習問題はSPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人が勉強・対策しやすいように科目別・分野別に用意しています。ぜひ解いてみてください。

※「【SPI】転職・中途採用の対策法や問題・通過率などをSPIマスターが完全解説」もぜひ参考にしてください。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIの練習問題(非言語・数学編)

まずはSPIの非言語(数学)の練習問題からご紹介していきます。

※非言語(数学)の出題範囲についてはSPIの非言語(数学)を完全解説した記事をご覧ください。

損益算

損益算は商品を販売したときの利益や損益を求める問題です。

【練習問題】

1個500円の品物を100個仕入れ、2割の利益を見込んで定価をつけたが、40個しか売れないので残りを定価の1割引にして売り切った。このとき、利益は全部でいくらか。

【解答&解説】

定価は500×1.2=600[円]です。定価で売ったときの利益=600-500=100[円]であることがわかります。

値引き後の売値は600×0.9=540[円]です。この売値で売ったときの利益=540-500=40[円]となります。

よって答えは100×40+40×60=6400[円]・・・(答)となります。

【SPI】損益算の練習問題15選!SPI受検予定の人が必ず解いておくべき問題です」に掲載されている問題もぜひ解いてみましょう。

割合と比

割合と比はSPIで頻出なので必ず対策しておきましょう。

【練習問題】

運動場Pの面積の4/9は、運動場Qの面積の2/3である。運動場Qの面積が300m2であるとき、運動場Pの面積は何m2か求めよ。

【解答&解説】

運動場Pの面積をp[m2]とおくと、p × 4/9=300×2/3という方程式が立てられますね。

これを整理するとp × 4/9=200よりp=200× 9/4=450[m2]・・・(答)となります。

【SPI】割合と比の練習問題15問!頻出分野なので必ず対策しておきましょう」もぜひ合わせてご覧ください。

鶴亀算

鶴亀算を解くには連立方程式に関する知識が必須となります。

【練習問題】

1個250円のアイスと1個400円のケーキを合わせて8個買ったところ、代金は2750円となった。このとき、ケーキは何個買ったか求めよ。

【解答&解説】

買ったアイスの数をX[個]、ケーキの数をY[個]とおきます。

すると、

  • X+Y=8・・・(1)
  • 250X+400Y=2750・・・(2)

という連立方程式が立てられます。

(2)-(1)×250より、150Y=2750-8×250=750となるので、Y=750÷150=5[個]・・・(答)となります。

【SPI】鶴亀算の練習問題15問!就活生・転職志望者は全問正解できないとマズいです」もぜひ解いてみてください。

速度算

速度算もSPIの非言語(数学)で頻出です。

【練習問題】

ある時刻に家を出て学校へ60m/分の速さで向かうと始業時間に5分遅れてしまい、80m/分の速さで向かうと始業開始の3分前に到着する。このとき、家から学校までの距離は何mか求めよ。

【解答&解説】

家から学校までの距離をa[m]とおきます。

すると、a/60 – 5=a/80 + 3という一次方程式が立てられますね。

両辺を240倍して、4a-1200=3a+720より、a=1920[m]・・・(答)となります。

【SPI】速度算の練習問題15問!詳しい解答&解説も掲載」もぜひ合わせてご覧ください。

流水算

流水算も速度算の一種となります。

【練習問題】

船が川を30km上るのに5時間、下るのに3時間かかった。このとき、川の流れの速さは何km/時か求めよ。

【解答&解説】

静水時の船の速度をa[km/時]、川の流れの速さをb[km/時]とおきます。

すると、

  • 30÷5=a-b・・・(1)
  • 30÷3=a+b・・・(2)

という連立方程式が立てられます。

(1)+(2)より、16=2aとなるのでa=8が求まります。

a=8を(1)に代入すると、6=8-bとなるので、b=2[km/時]・・・(答)となります。

【SPI】流水算の練習問題15選!本番で使える超便利なテクニックもご紹介!」もぜひ合わせてご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

年齢算

年齢算もSPIで頻出です。難易度は高くないので、優先度を上げて対策したいところです。

【練習問題】

現在、父は35歳、母は31歳である。また、2人の子供はそれぞれ10歳と6歳である。父と母の年齢の和が2人の子供の年齢の和の2倍になるのは今から何年後か求めよ。

【解答&解説】

a年後に父と母の年齢の和が2人の子供の年齢の和の2倍になるとします。

すると、35+a+31+a=(10+a+6+a)×2という方程式を立てることができます。

これを整理すると、66+2a=(16+2a)×2より、66+2a=32+4aとなるので、2a=34よりa=17[年後]・・・(答)となります。

【SPI】年齢算の練習問題10問!わかりやすい解答・解説付き」もぜひ解いてみてください。

場合の数

場合の数はSPIで必ず出題されますが、苦手な人も多いので対策優先度は中くらいです。

【練習問題】

2、3、4、5、6のうち異なる数字3個を使ってできる3桁の整数で3の倍数になるものは何通りあるか求めよ。

【解答&解説】

各位の和が3の倍数であればその整数は3の倍数になるので、5個の数字の中から各位の和が3の倍数になる組み合わせを考えると、

(2、3、4)(2、4、6)(3、4、5)(4、5、6)の4通りです。

それぞれの組み合わせの並び方は3×2×1=6通りなので、答えは4×6=24[通り]・・・(答)となります。

【SPI】場合の数の練習問題15選・わかりやすい解説も」で場合の数の練習問題をご用意しているので、ぜひ解いてみてください。

確率

確率も場合の数と同様にSPIで必ず出題されますが、苦手な人も多いので対策優先度は中くらいです。

【練習問題】

4枚のコインを投げるとき、1枚だけ表が出る確率を求めよ。

【解答&解説】

4枚のコインの表・裏の出方は24=16[通り]です。

1枚だけ表になるのは(表裏裏裏)、(裏表裏裏)、(裏裏表裏)、(裏裏裏表)の4通りなので、答えは4/16=1/4・・・(答)となります。

【SPI】確率の練習問題15問!頻出なので必ず解いておきましょう」もぜひ合わせてご覧ください。

仕事算

仕事算は全体の仕事量を1として考えるのがポイントです。

【練習問題】

月曜日から金曜日まで5日かけて倉庫の整理をすることにした。月曜日に1/15、火曜日に残りの2/7を整理した。残りの日数で同じ割合ずつ倉庫の整理をする場合、木曜日に整理する量は全体のどれくらいか求めよ。

【解答&解説】

仕事全体を1とすると、火曜日に残っている仕事量は1 – 1/15=14/15です。

火曜日はこのうちの2/7を整理したので、残りは14/15 × 5/7=2/3です。

水曜日〜金曜日は同じ作業量で整理するので、答えは2/3 ÷ 3=2/9・・・(答)となります。

【SPI】仕事算の練習問題を15問用意しました・わかりやすい解説付き」もぜひ合わせてご覧ください。

推論(テストセンター・ペーパーテスト)

推論はテストセンター・ペーパーテストで出題される問題とWEBテスティング・インハウスCBTで出題される問題で毛色がかなり違うのでご注意ください。

まずはテストセンター・ペーパーテストで出題される推論からです。

SPIのテストセンターとは何かについて詳しく解説した記事もぜひ参考にしてください。

【練習問題】

A、B、C、D、Eの5人が寮の各部屋に1人ずつ住んでいる。寮は以下のような2階建てになっている。

201202203
101102103

また、以下3つのことがわかっている。

  • 102には誰も住んでいない
  • Bの真下にはEが住んでいる
  • CとDは隣同士である

このとき、必ず正しいと言えるものはア〜ウのどれか。すべて選びなさい。

ア:Aは101に住んでいる

イ:Cは201か202に住んでいる

ウ:Eの隣には誰も住んでいない

【解答&解説】

与えられた条件を表にすると以下のようになります。

BCかDDかC
E空き部屋A

または

CかDDかCB
A空き部屋E

以上を問題の条件と照らし合わせていきます。

まずアからですが、Aは101か103であるため、不適となります。

続いてイですが、Cは201か202か203であるため、不適となります。

最後のウですが、Eの隣は必ず空き部屋になっているので正しいことがわかります。

よって答えはウ・・・(答)となります。

※「SPIの推論とは?すべてがわかる!時間足りない・苦手な人向けの対策方法も解説」もぜひ参考にしてください。

推論(WEBテスティング・インハウスCBT)

続いてはWEBテスティング・インハウスCBTで出題される推論の練習問題です。

【練習問題】

以下について、ア・イの情報のうち、どれがあれば[問]の答えがわかるかを考え、選択肢1〜5の中から正しいものを1つ選び、答えなさい。

大阪・兵庫・滋賀・京都の4チームでサッカーの試合を総当たり方式で行った。ただし、引き分けの試合はなかったものとする。

[問]滋賀は何勝何敗か。

ア:大阪は全勝した。

イ:兵庫は全敗した。

  1. アだけでわかるが、イだけではわからない
  2. イだけでわかるが、アだけではわからない
  3. アとイの両方でわかるが、片方だけではわからない
  4. アだけでも、イだけでもわかる
  5. アとイの両方があってもわからない

【解答&解説】

アとイの条件をもとにして試合結果の表を作成すると以下のようになります。

大阪兵庫滋賀京都
大阪
兵庫×××
滋賀×
京都×

以上より、滋賀の勝敗数は表の「?」の部分が〇か×によって決まることがわかります。

しかし、アとイの情報だけだとそれがわかりません。

よって答えは5・・・(答)となります。

SPIのWEBテスティングとは何かについて完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

代金精算

代金精算は金銭の貸し借りや支払いの精算額を計算する問題です。

【練習問題】

P、Q、Rの3人が母の日に母親にレストランでの食事とプレゼントを贈ることにした。プレゼントの代金20000円はPが、食事代13000円はQが支払った。この時点で3人が同額ずつ負担する場合、RはPにいくら支払えば良いか。

【解答&解説】

かかった費用の総額は20000+13000=33000[円]です。

よって、1人あたりの負担額は33000÷3=11000[円]となります。

PもQも現時点では11000円よりも多く支払っているので、差額をRからもらう必要があります。

つまり、RはPに20000-11000=9000[円]・・・(答)を支払う必要があります。

※「【SPI】代金精算の練習問題まとめ!わかりやすい解説もあります」もぜひ解いてみてください。

分割払い

その名の通り分割払いに関する問題となります。利子が付く場合もあるのでご注意ください。

【練習問題】

分割払いでテレビを購入することにした。購入時に頭金を支払い、残金は6回の分割払いにした。ただし、分割手数料として残額の1割を加えた額を6等分して支払うことになる。頭金が購入金額の1/4であるとき、分割払いの1回の支払額は購入金額のどれだけにあたるか求めよ。

【解答&解説】

購入金額の総数を1とすると、残額は1 – 1/4=3/4となります。

これに手数料を加えたものを6分割するので、分割払いの1回の支払額は購入代金の3/4 × 11/10 × 1/6=11/80・・・(答)となることがわかります。

※「【SPI】分割払いの練習問題まとめ!抑えるべきポイントをわかりやすく解説」もぜひ解いてみてください。

料金割引

料金割引の問題では人数や時間によって割引率が異なるケースが多いので、その点にご注意ください。

【練習問題】

ある商品をまとめ買いするとき、商品1個あたりの価格は以下の表の通りである。

1〜100個800円
101〜500個500円
501個以上300円

この商品を250個まとめ買いするとき、代金はいくらになるか求めよ。

【解答&解説】

100個までの代金は100×800=80000[円]です。

101〜250個まで、つまり150個分の料金は1個あたり500円なので、150×500=75000[円]となります。

よって答えは80000+75000=155000[円]・・・(答)となります。

※「【SPI】料金の割引に関する練習問題13選!わかりやすい解答・解説付き」もぜひ合わせてご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

整数問題

整数問題は少し難易度が高いのでSPIで高得点を狙っている人はしっかりと対策しておきましょう。

【練習問題】

A、B、Cの3人がサイコロを振った。3人が出した目について以下3つのことがわかっている。

  1. 3人が出した目の積は24である
  2. Aの出した目は偶数である
  3. Aの出した目からBの出した目を引くと4になる

このとき、Cの出した目の値を求めよ。

【解答&解説】

A、B、Cの3人が出した目をそれぞれa、b、cとおきます。

すると、1よりabc=24であることがわかります。

また、3よりa-b=4となるので(a、b)=(5、1)または(6、2)となります。

ここで、2よりa=2または4または6なので、この時点で(a、b)=(6、2)が確定します。

abc=24なので、c=24÷6÷2=2・・・(答)となります。

※「SPIの整数問題10選!難易度が高いので要注意」もぜひ合わせて解いてみてください。

集合

集合問題はベン図を書くことで解きやすくなります。

【練習問題】

130人の大学生に得意な語学についてアンケートを取ったところ、以下の結果となった。

  • 英語が得意:70人
  • フランス語が得意:42人
  • ドイツが得意:27人
  • 英語とフランス語の2つが得意:24人
  • ドイツ語だけ得意:13人

このとき、どの語学も得意ではないと回答した大学生は何人いるか求めよ。

【解答&解説】

以下のようなベン図を書いてみます。

集合の練習問題のベン図

まずは語学が得意と回答した人数を求めます。

英語が得意が70人、フランス語が得意が42人で、両方得意が24人なので、重複を引くと70+42-24=88[人]となり、これにドイツ語だけ得意な13人を足すと88+13=101[人]となります。

つまり、上記a〜fの合計が101ということになります。

よって答えは130-101=29[人]・・・(答)となります。

※「【SPI】集合・ベン図の練習問題10選!図解の解答・解説付き」もぜひ解いてみてください。

図表の読み取り

図表の読み取りでは与えられた図や表をもとにして数値を分析する能力が求められます。

【練習問題】

以下はあるショッピングモールの駐車料金に関する表である。

ショッピングモールの会員は購入金額に関わらず1時間分の駐車料金が無料になる。

また、駐車料金は駐車時間から無料サービス時間を差し引いた残りの時間について、3時間までは30分につき100円、3時間を超える分については30分につき200円とする。

購入金額平日土日祝日
1000円未満30分無料
1000円以上2000円未満1時間無料
2000円以上4000円未満2時間無料1時間無料
4000円以上3時間無料2時間無料

このとき、正しいことを述べているものは以下1〜3のうちどれか。1つ選びなさい。

  1. 非会員が平日に1000円の買い物をして1時間駐車した場合の駐車料金は100円である。
  2. 非会員が平日に1500円の買い物をして2時間駐車した場合の駐車料金は200円である。
  3. 非会員が日曜日に3000円の買い物をして5時間駐車した場合の駐車料金は800円である。

【解答&解説】

1の場合の料金は無料なので、1は正しくないことがわかります。

2の場合は1時間分の駐車料金が発生するので、料金は100×2=200[円]です。よって正しいことがわかります。

3の場合は4時間分の駐車料金が発生するので、料金は100×6+200×2=1000[円]です。よって正しくないことがわかります。

以上より、答えは2・・・(答)となります。

※「【SPI】図表の読み取りの練習問題10選!詳しい解答・解説付き」もぜひ解いてみてください。

物の流れ(物流)

物の流れはペーパーテスト型のSPIでのみ出題されます。

【練習問題】

次の矢印を含む図は、ある商品が製造されて出荷されるまでの流れを示している。例えば、業者Xが出荷した商品のうち、aの比率で業者Yに商品が納められることが、以下の図で表されている。

業者Xと業者Y

この図を式で表すと、Y=aXが成立する。

同様に、業者Xがaの比率で、また業者Yが業者Zを通してそれぞれbとcの比率で商品を業者Wに納めたとする。これを図で表すと以下のようになる。

業者Xと業者Yと業者W

この図から式を考えると、以下数種類の表し方がある。

W=aX+cZ=aX+c(bY)=aX+bcY

以上のことを踏まえ、以下の図の関係を示す式を選択肢1〜6の中から1つ選びなさい。

物の流れの練習問題
  1. Z=bX+cY
  2. Z=abX+cY
  3. Z=aX+bX+cY
  4. Z=abcX
  5. Z=(a+bc)X
  6. Z=a+b+c

【解答&解説】

YとZについてそれぞれ考えると、

  • Y=bX・・・(1)
  • Z=aX+cY・・・(2)

が成り立つことがわかります。

(1)を(2)に代入すると、

Z=aX+cY=aX+c(bX)=aX+bcX=(a+bc)Xとなるので、答えは5・・・(答)となります。

※「SPIの物流(物の流れ)を例題でわかりやすく解説!勉強・対策の優先度は?」もぜひ参考にしてください。

グラフの領域

グラフの領域もペーパーテスト型のSPIでのみ出題されます。

【練習問題】

以下3つの式が表す領域はどこか。図中の1〜10の中から1つ選びなさい。

  • y<x2
  • y>3
  • y<x+3
グラフの領域の練習問題

【答え】4

※「SPIのグラフの領域を例題でわかりやすく解説!対策優先度は低い?」もぜひ参考にしてください。

条件と領域

非言語(数学)の最後は条件と領域です。条件と領域もペーパーテスト型のSPIでのみ出題されます。

【練習問題】

※出典:坂東恭一. 就職試験これだけ覚えるSPI高得点のコツ 成美堂出版

コピー用紙を以下のような条件でまとめて注文する。

  1. B4を5箱以上25箱以下にする
  2. A4を5箱以上15箱以下にする
  3. B4とA4を合わせて35箱以下にする
  4. B4をA4より多いか、同数にする

以上の条件1〜4をグラフにすると以下のようになる。

※x軸はB4の箱数、y軸はA4の箱数を表している。

条件1〜4のグラフ

1箱あたりの値段をB4が1000円、A4が800円とするとき、合計金額が最も高くなるのはどの点か。

上記のグラフ中にある点イ〜ホの中から1つ選びなさい。

【解答&解説】

まずは各点の座標を求めましょう。

  • イ(15, 15)
  • ロ(5, 5)
  • ハ(25, 5)
  • ニ(25, 10)
  • ホ(20, 15)

となりますね。

※(35, 0)と(0, 35)を通る直線の式はy=-x+35となります。点ニはx=25なので、y=-25+35=10となります。点ホはy=15なので、15=-x+35よりx=20となります。

合計金額は1000x+800yで求めることができます。

1000x+800yに各点の座標をあてはめると、

  • イ:1000×15+800×15=27000
  • ロ:1000×5+800×5=9000
  • ハ:1000×25+800×5=29000
  • ニ:1000×25+800×10=33000
  • ホ:1000×20+800×15=32000

となるので、合計金額が最も高くなるのは点ニ・・・(答)であることがわかります。

SPIのペーパーテスト(筆記試験・マークシート)を完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

SPIの非言語(数学)の練習問題は以上となります。

ちなみにですが、SPIにはたった3時間の勉強でSPIが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSPI受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SPIの練習問題(言語・国語編)

ここからは言語(国語)の練習問題をご紹介していきます。

SPIの言語対策・頻出分野・練習問題などを完全解説した記事もぜひ参考にしてください。

二語の関係

二語の関係はテストセンター・ペーパーテスト型のSPIで出題されます。

【練習問題】

以下に示された二語の関係を考え、同じ関係の対になるように【 】にあてはまる言葉を選択肢A〜Eの中から1つ選びなさい。

(1)ガソリン:石油、豆腐:【 】

  • A:牛乳
  • B:牧場
  • C:油
  • D:大豆
  • E:小麦

(2)教師:教育、国会:【 】

  • A:政府
  • B:憲法
  • C:立方
  • D:行政
  • E:完了

(3)富士山:高尾山、小学校:【 】

  • A:小学生
  • B:校舎
  • C:先生
  • D:授業
  • E:中学校

【解答&解説】

(1)ガソリンの原料が石油です。豆腐の原料は大豆なので、答えはD・・・(答)です。

(2)教師は教育をします。国会は立法をします。よって答えはC・・・(答)です。

ちなみにですが、Dの行政をするのは内閣です。

(3)富士山も高尾山も日本の山の1つです。小学校と中学校は学校の1つなので、答えはE・・・(答)です。

※「【SPI】二語の関係の練習問題50問!詳しい解答&解説付き」もぜひ解いてみてください。

語句の意味

語句の意味もテストセンター・ペーパーテストでのみ出題されます。

【練習問題】

以下の言葉に最も意味の合う語句を選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)言いふらすこと

  1. 饒舌
  2. 説教
  3. 吹聴
  4. 流暢
  5. 答弁

(2)自ら役職を退くこと

  1. 欠略
  2. 更迭
  3. 左遷
  4. 罷免
  5. 勇退

(3)広い視野で全体を見通すこと

  1. 透徹
  2. 巡行
  3. 達観
  4. 直感
  5. 顧慮

【答え】

(1)3、(2)5、(3)3

※「【SPI】語句の意味の練習問題30問!出題頻度が高いものを集めました」もぜひ合わせてご覧ください。

複数の意味

複数の意味もテストセンター・ペーパーテストでのみ出題されます。

【練習問題】

太字の語と最も近い意味で使われているものを選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)私は大阪生まれた

  1. みんな一緒に楽しもう
  2. インフルエンザ会社を休む
  3. 豆腐は大豆できている
  4. 今日のバイトは3時間終わった
  5. 次の駅乗り換える

(2)私描いた絵

  1. バレンシアガTシャツ
  2. 映画は人気だ
  3. あなた小説は評価が高い
  4. 持っている本は面白い
  5. 挑戦するは素晴らしい

【解答&解説】

(1)「私は大阪で生まれた」の「で」は場所を表す助詞です。

同じ用法で使われているのは5・・・(答)となります。

(2)「私の描いた絵」の「の」は「が」に置き換えることができます。

「彼の持っている本は面白い」の「の」も「が」に置き換えることができるので、答えは4・・・(答)となります。

※「【SPI】語句の用法・複数の意味の練習問題30問!テストセンター受検者は必見」もぜひ解いてみてください。

文の並び替え

文の並び替えはペーパーテストを除くSPIのすべての受検方式で必ず出題されます。

【練習問題】

以下のア〜オを意味の通る文章になるように並び替えなさい。

ア:その団長は、地学博士でした。

イ:事によると、間に合わないと思ったのが、うまい具合に参りましたので、たいへん喜びました。

ウ:トルコからの六人の人たちと、船の中で知り合いになりました。

エ:大祭に参加後、すぐ六人ともカナダの北境を探検するという話でした。

オ:私がニュウファウンドランドの、トリニテイの港に着きましたのは、ちょうど大祭の前々日でありました。

出典:宮沢賢治『ビジテリアン大祭』

【答え】オ→イ→ウ→ア→エ

※「【SPI】文の並び替えの練習問題15問!ほぼすべての受検方式で必ず出るので対策必須」もぜひ合わせてご覧ください。

熟語の成り立ち

熟語の成り立ちはWEBテスティング・インハウスCBTで出題されます。

【練習問題】

以下の熟語の成り立ち方として適したものを選択肢1〜4の中から1つ選びなさい。

(1)虚像

(2)洗顔

(3)幸福

  1. 主語と述語の関係にある
  2. 動詞の後に目的語をおく
  3. 前の漢字が後の漢字を修飾する
  4. 1〜3のどれにもあてはまらない

【解答&解説】

(1)「虚像」は「嘘の像」と読むことができるので、答えは3・・・(答)です。

(2)「洗顔」は「顔を洗う」と読むことができるので、答えは2・・・(答)です。

(3)「幸福」は似た意味を持つ漢字を組み合わせてできた熟語です。よって答えは4・・・(答)となります。

※「【SPI】熟語の成り立ちの練習問題50問!解答&解説付き」もぜひ解いてみてください。

3文完成

3文完成もWEBテスティング・インハウスCBTで出題されます。

【練習問題】

以下の3つの文を完成させるためにA〜Eの中から最もつながりのよいものを1つずつ選びなさい。ただし、同じ選択肢は重複して使えない。

【1】カーボンニュートラルとは、( )

【2】植物の炭素は大気中の二酸化炭素由来であり、( )

【3】とうもろこしなどを原料とするバイオエタノールの需要が急増しており、( )

A:メタンガスの方が温室効果ガスが高いという

B:大気中の二酸化炭素濃度上昇を抑えることが重要である

C:これを燃料とすれば二酸化炭素の総量は増えないという

D:排出される二酸化炭素と吸収さえる二酸化炭素が同じ量という概念である

E:穀物の価格の上昇をまねいている

【答え】

1=D、2=C、3=E

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

空欄補充

空欄補充はSPIのすべての受検方式で出題されます。

【練習問題】

以下文中の空欄に入る最も適切な語句を選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

端的に言って音楽体験は、何よりもまず【 】な反応である。「食べ物の好き嫌いだとか、いわゆる好みの異性のタイプにも似て」と付け加えてもいい。文学のような概念を通した情報伝達ではない。造形芸術のような客観的な認識対象でもない。それは空気振動を通して鼓膜を愛撫する技なのだ。

出典:岡田暁生『音楽の聴き方』
  1. 観念的
  2. 生理的
  3. 思想的
  4. 物理的
  5. 感情的

【解答&解説】

音楽体験が食べ物や異性のタイプの好き嫌いに例えられています。また、「鼓膜を愛撫する技なのだ」という表現から2・・・(答)の「生理的」が適当であるとわかります。

※「【SPI】空欄補充の練習問題15問!本番に近い難易度です」もぜひ解いてみてください。

長文読解

長文読解はSPIのすべての受検方式で出題されます。

【練習問題】

以下の文章を読んで各問に答えなさい。

イノベーションを創出する方策検討に当たり、まず、イノベーションにより、何の実現を果たすのかを検討する必要がある。わが国では、「innovation (イノベーション)」は長きに渡り、「技術革新」と訳されてきた。【 1 】、イノベーションの提唱者であるシュンペーターによれば、インベーションとは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」を創造することにより、新たな価値を生み出し、社会的に大きな変化を起こすことである。

また、イノベーションは、大別すると、従来製品・サービスの改良による「持続的イノベーション」と、従来製品・サービスの価値を破壊するかもしれないまったく新しい価値を生み出す「破壊的イノベーション」との2種類に大別される。

同時に、イノベーションを起こす手法として、新製品の開発により差別化を実現する「プロダクトイノベーション」と、新たな方法の実施により差別化を実現する「プロセスイノベーション」とに大別できる。

破壊的イノベーションの代表例は、「熱機関の発明」や「半導体の発明」であり、前者であれば蒸気機関による産業革命や、モータリゼーションの実現など、後者であれば電子機器、特に電子計算機の登場により、劇的に社会を変化させた。また、あらゆるものを低廉につなげることに成功した「インターネット」の登場も破壊的イノベーションと言い得、さらにインターネット上の「無料広告モデル」はプロセスイノベーション型の破壊的イノベーションと言い得る。

一方、わが国の経済発展は、いわゆる「カイゼン」を中心とするプロセスイノベーション型や、トランジスタラジオやヘッドフォンステレオの小型軽量化によるプロダクトイノベーション型の、先進国をキャッチアップし、より強い競争力を得る持続的イノベーションを中心に遂げられてきたと考えられる。

その一方で、経済のグローバル化が進展し、さらに多くの技術がコモディティ化した。このため、例えば EMS(Electronics Manufacturing Service:電子機器の受託生産サービス)を活用することで最先端技術を用いた製品の開発が容易になり、また、クラウドサービスの登場により、高性能なサーバーが必要なインターネット上のサービス開発であっても誰でもできるようになるなど、最先端技術を用いた製品・サービス開発を行う敷居が大幅に下がった。このため、持続的イノベーションによる競争力は、容易に別の者にキャッチアップされる可能性が高まってきている。

このため、わが国が変定的に更なる経済成長を遂げるためには、わが国発の【 2 】イノベーションの創出が求められており、その実現のための方策を検討する必要がある。

出典:総務省・情報通信審議会

(1)文中の【1】にあてはまる接続詞として最も適当なものは以下のうちどれか。1つ選びなさい。

  1. または
  2. そこで
  3. そのため
  4. すなわち
  5. しかしながら

(2)文中の【2】にあてはまる語句を文中から5文字以内で抜き出しなさい。

(3)本文で述べられていることと合致するものはどれか。すべて選びなさい。

  1. 持続的イノベーションによって強い競争力を得る従来の日本の経済発展モデルは、技術のコモディティ化によって困難になりつつある。
  2. 破壊的イノベーションとは、それまでに培われてきた既存の文化や伝統、技術を破壊するイノベーションのことである。
  3. 製造工程の見直しによって製品の製造コストを下げ、低価格化や利益率の増加を実現するのは持続的イノベーションである。

【答え】

(1)5、(2)破壊的、(3)1・3

※「【SPI】言語の長文読解とは?例題で解説!コツは?長文なしはやばい?」もぜひ参考にしてください。

SPIの練習問題(英語編)

SPIではテストセンターとペーパーテストでのみ英語が出題される可能性があります。

※詳しくは「SPIで英語は出ない?英語があるかないか事前に調べる方法と企業一覧」をご覧ください。

英語の出題範囲は以下の通りです。

  • 同意語
  • 反意語
  • 英英辞典
  • 空欄補充
  • 整序問題
  • 誤文訂正
  • 英訳
  • 長文読解

同意語

同意語は同じ意味を持つ英単語を選択する問題です。

【練習問題】

最初にあげた各語と最も意味が近い英単語を選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)provide

  1. supply
  2. bring
  3. promise
  4. transport
  5. remove

(2)tale

  1. song
  2. supervisor
  3. hemisphere
  4. story
  5. caricature

(3)intelligent

  1. tidy
  2. bright
  3. new
  4. amiable
  5. naive

【解答&解説】

(1)provide=供給する

  1. supply=供給する
  2. bring=持ってくる
  3. promise=約束する
  4. transport=輸送する
  5. remove=取り除く

よって答えは1・・・(答)です。

(2)tale=物語

  1. song=歌
  2. supervisor=監督者
  3. hemisphere=半球
  4. story=物語
  5. caricature=風刺画

よって答えは4・・・(答)です。

(3)intelligent=頭のよい

  1. tidy=きちんとした
  2. bright=頭のよい
  3. new=新しい
  4. amiable=愛想のよい
  5. naive=世間知らずな

よって答えは2・・・(答)です。

反意語

反意語は反対の意味を持つ英単語を選択する問題です。

【練習問題】

最初にあげた各語と反対の意味を持つ英単語を選択肢1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)innocent

  1. guilty
  2. pure
  3. accused
  4. ignorant
  5. insect

(2)wealth

  1. fortune
  2. poverty
  3. abundance
  4. affluence
  5. investment

(3)shallow

  1. high
  2. narrow
  3. broad
  4. thin
  5. deep

【解答&解説】

(1)innocent=無実の

  1. guilty=有罪の
  2. pure=純粋な
  3. accused=告発された
  4. ignorant=無知の
  5. insect=昆虫

よって答えは1・・・(答)です。

(2)wealth=富

  1. fortune=財産
  2. poverty=貧困
  3. abundance=豊かさ
  4. affluence=富
  5. investment=投資

よって答えは2・・・(答)です。

(3)shallow=浅い

  1. high=高い
  2. narrow=狭い
  3. broad=広い
  4. thin=薄い
  5. deep=深い

よって答えは5・・・(答)です。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

英英辞典

英英辞典は英語で記載された説明文の意味に近い英単語を選ぶ問題です。

【練習問題】

以下の説明文と意味が最も近いものは次のうちどれか。1〜5の中から1つ選びなさい。

(1)a person that you know, but not a close friend

  1. mate
  2. spouse
  3. partnership
  4. colleague
  5. acquaintance

(2)to make something seem greater than it really is

  1. describe
  2. express
  3. exaggerate
  4. calculate
  5. navigate

(3)without enough money to pay their debts

  1. reliable
  2. bankrupt
  3. available
  4. abundant
  5. scanty

【解答&解説】

(1)知ってはいるが、親しい友人ではない人

  1. mate=仲間
  2. spouse=配偶者
  3. partnership=提携
  4. colleague=同僚
  5. acquaintance=知人

よって答えは5・・・(答)となります。

(2)物事を実際よりも大きく見せること

  1. describe=述べる
  2. express=表現する
  3. exaggerate=誇張する
  4. calculate=計算する
  5. navigate=操縦する

よって答えは3・・・(答)となります。

(3)借金を支払うお金がない

  1. reliable=信頼できる
  2. bankrupt=破産した
  3. available=利用可能な
  4. abundant=豊富な
  5. scanty=貧しい

よって答えは2・・・(答)となります。

空欄補充

空欄補充はその名の通り、空欄にあてはまる語句を選ぶ問題です。

【練習問題】

以下の空欄にあてはまる英単語を選択肢の中から1つ選びなさい。

His daughter who is very pretty made a name 【 】 a famous actress.

  1. by
  2. as
  3. of
  4. from
  5. to

【解答&解説】

「as」には「〜として」という意味があります。答えは2・・・(答)です。

和訳:彼のとても可愛い娘は有名女優として名をあげた。

整序問題

用意された語句を並べかえて意味の通る英文を作る問題です。

【練習問題】

以下の日本語の意味になるように英単語を並び替えたとき、先頭から数えて5番目にくる英単語はどれか答えよ。

彼が明日パーティーに来るかどうか私には検討がつかない。

[ no, if, I, tomorrow, our, party, to, come, he, idea, will, have ]

【解答&解説】

与えられた英単語を並べ替えると、

I have no idea if he will come to our party tomorrow.

となります。よって答えはif・・・(答)です。

誤文訂正

誤文訂正は文法上誤っている英単語を選択する問題です。

【練習問題】

以下の英文について、文法上または用法上誤っているものはどれか。1〜5の中から1つ選びなさい。

The waiting room was so noisy, I didn’t hear my name calling.

  1. was
  2. so
  3. didn’t
  4. hear
  5. calling

【解答&解説】

「calling」ではなく「called」が正となります。よって答えは5・・・(答)です。

英訳

用意された英文を日本語に訳す問題です。

【練習問題】

以下の日本語の文章の意味に最も適合する英文を1〜5の中から1つ選びなさい。

図書館への行き方を尋ねようとしたのですが、日本語が通じませんでした。

  1. I couldn’t speak Japanese, but I managed to ask the way to the library.
  2. Because of my poor Japanese, I didn’t try to ask the way to the library.
  3. My Japanese was too poor to ask the way to the library.
  4. I tried to ask the way to the library, but I couldn’t make myself understood in Japanese.
  5. I asked them the way to the library in Japanese, but they didn’t speak Japanese.

【解答&解説】

答えは4・・・(答)です。

「make oneself understood」は「自分の言葉や考えを人にわからせる」という意味になります。

長文読解

【練習問題】

以下の英文を読んで問に答えなさい。

Emily is a high school student from America. She came to Japan with her family two months ago. Yuji was the first friend she made in Japan. He lives near her house and he often teaches her Japanese. One spring day, Yuji came to Emily’s house and said, “Would you like to go to the park tomorrow and have lunch there with me? We can see beautiful cherry blossoms.” Emily said, “Of course! It’s hanami, isn’t it?” “Yes. I hope you will enjoy it.”

The next day, Emily went to the park with Yuji. The cherry blossoms in the park were beautiful. At lunch time, Emily and Yuji sat down under one of the trees. He took a box out of his bag. She said, “What a wonderful box! The cherry blossoms drawn on it are as beautiful as those in this park. What is this box?” “This is called a jubako. It is lacquer ware, one of the oldest traditional crafts in Japan. Our special lunch is in it.” Then he opened the box. Many kinds of food were in the box. Emily was surprised to see them and said, “Wow! They are so beautiful. They are colorful and look wonderful.” “In Japan, people often appreciate the seasons through the foods of each season. Colors are especially important for Japanese food culture. Today, I made our lunch by myself. Would you like to try some?” Emily ate some of the foods and said, “These are all delicious!” Then, Emily and Yuji enjoyed their special lunch together at the park.

When they were eating, they talked about jubako. Yuji said, “Jubako is often used for osechi, the special meals for New Year.” Emily said, “It’s my first time to see such a beautiful box.” “I’m happy to hear that. This jubako was made by my grandfather. He is one of the lacquer ware artists in Japan.” Emily looked at the box and said, “It’s a beautiful box. Your grandfather is a great artist! I want to know how he made this.” Yuji said, “Why don’t we visit him next Sunday? He will show you how to make lacquer ware. I think it will be interesting for you.”

On Sunday, Emily and Yuji visited his grandfather. Yuji said, “Emily, this is my grandfather.” Emily said to his grandfather, “Hello. I’m Emily. The jubako you made was very beautiful and I was interested in it.” His grandfather said, “I’m happy to hear that. Come, and I will show you” Then, he showed her many kinds of lacquer ware. “I made all of them by myself. It takes a long time to make lacquer ware. For example, it took about 12 months to make the jubako you saw last week. There are more than 30 steps to make a jubako. For me, it is fun to make lacquer ware because there is always something new to learn.” Emily asked, “What are the good points of lacquer ware?” “That’s a good question. Lacquer ware is light, but it is strong. It can keep food such as rice or miso soup warm for a long time.” “That’s interesting!” Emily said.

Emily wanted to know more about his work. “How long have you made lacquer ware?” Yuji’s grandfather answered, “Well, I started making lacquer ware more than 50 years ago. I want to produce beautiful things which no one else can make. I think people are impressed by beautiful things.” Then he passed a new jubako to Emily and said, “I just finished making it two weeks ago. Look, it is red inside and black outside. The colors of lacquer ware and the colors of Japanese food are in harmony with each other.” Emily said, “I understand. The special lunch Yuji made last week looked very beautiful.”

These days, people all over the world are interested in Japanese culture. Washoku is already popular among people. Japanese traditional crafts, such as lacquer ware, are becoming famous. When Emily came back from Yuji’s grandfather’s place, she thought, “Washoku is popular because it is delicious and beautiful. I understand that traditional crafts like lacquer ware are also an important part of washoku.”

【問】Which of the following is true of the passage?

  1. Emily thought the cherry blossoms drawn on the box were as beautiful as the ones in the park.
  2. Emily enjoyed hanami with Yuji in the park and heard he was a lacquer ware artist in Japan.
  3. On Sunday, Yuji and Emily went to see Yuji’s grandfather to tell him how to make lacquer ware.
  4. Yuji’s grandfather heard that traditional crafts like lacquer ware are also important for washoku.

【解答&解説】

答えは1となります(以下、全訳)

エミリーはアメリカから来た高校生です。彼女は2か月前に家族と一緒に日本に来ました。ユウジは彼女が日本でできた最初の友達でした。彼は彼女の家の近くに住んでいて、よく彼女に日本語を教えています。ある春の日、ユウジがエミリーの家に来て、「明日公園に行って一緒にランチしない?きれいな桜が見えるよ。」と言いました。エミリーは「もちろん!お花見だよね?」と言いました。「そうだよ。楽しんでくれると嬉しいな。」

翌日、エミリーはユウジと一緒に公園に行きました。公園の桜が綺麗でした。昼食の時間、エミリーとユウジは木の下に座りました。彼はカバンから箱を取り出しました。「素敵な箱だね。この公園にある桜と同じくらい桜が描かれてるね。この箱は何?」「これは重箱だよ。日本最古の伝統工芸品の一つである漆器なんだ。うちの特製ランチが入ってるよ。」それから彼は箱を開けました。箱の中にはたくさんの種類の食べ物が入っていました。エミリーはそれらを見て驚き、「わあ!とても美しいね。カラフルで素敵だね。」と言いました。「日本では、四季折々の食べ物を通して季節を感じるんだ。日本の食文化では特に色が大切。今日のお弁当は自分で作ったんだ。食べてみる?」 エミリーは食べ物をいくつか食べて、「どれもおいしい!」と言いました。その後、エミリーとユウジは公園で一緒に特別なランチを楽しみました。

食事をしながら重箱の話になりました。ユウジは「重箱はおせち料理によく使われるんだ」と話しました。エミリーは「こんなに美しい箱を見たのは初めて」と言いました。「それを聞いてうれしい。この重箱は僕のおじいちゃんが作ったものなんだ。彼は日本の漆器作家の一人だよ。」エミリーは箱を見て、「美しい箱だね。あなたのおじいちゃんは素晴らしい芸術家だね!どうやってこれを作ったのか知りたい。」と言いました。ユウジは「今度の日曜日に彼を訪ねる?漆器の作り方を教えてくれるよ。きっと面白いと思うよ。」と言いました。

日曜日に、エミリーとユウジはおじいちゃんを訪ねました。ユウジは「エミリー、こちらが私のおじいちゃんです」と言いました。エミリーはおじいちゃんに「こんにちは。エミリーです。あなたの作った重箱がとてもきれいで興味がありました。」と言いました。おじいちゃんは「それはうれしいよ。見せてあげるからおいで」と言い、いろいろな漆器を彼女に見せました。「すべて自分で作ったんだ。漆器を作るのはとても時間がかかるよ。例えば、先週見た重箱は作るのに約12か月かかった。重箱を作るのに30以上の工程があるんだ。私にとって 漆器を作るのはいつも新しいことがあるから楽しいんだ。」エミリーは「漆器の良さは何ですか?」と尋ねました。「いい質問だね。漆器は軽いのに丈夫なんだよ。ご飯や味噌汁などの食べ物を長時間保温することができるんだ。」「それは面白い!」と エミリーは言いました。

エミリーは彼の仕事についてもっと知りたいと思いました。「漆器を作り始めてどれくらいですか?」ユウジさんのおじいちゃんは「そうだね、私が漆器を作り始めたのは50年以上前だよ。誰にも作れない美しいものを作りたいと思っている。美しいものは人は感動するのだと思う。」と答えました。そして、新しい重箱をエミリーに渡し「2週間前に作り終えたばかりなんだ。ほら、中は赤くて外は黒いよ。漆器の色と和食の色が調和しているんだ。」エミリーは「なるほど。だから先週ユウジが作った特別ランチはとても美味しそうに見えたんですね。」と言いました。

最近、世界中の人々が日本文化に興味を持っています。 和食はすでに人々の間で人気があります。 漆器など日本の伝統工芸品は有名になりつつあります。 ユウジのおじいちゃんの家から戻ってきたエミリーは「和食が人気なのは、美味しくて美しいから。漆器などの伝統工芸も和食の重要な部分だということがわかったわ」と思いました。

SPIの英語の練習問題は以上です。SPIの英語をもっと勉強したい人は「SPIの英語はこれで完璧!出題される形式や問題・対策方法などを一挙ご紹介」をご覧ください。

SPIの練習問題(構造把握編)

最後は構造把握の練習問題をご紹介します。

構造把握はテストセンターでのみ出題される可能性があります。

※詳しくは「SPIの構造把握とは?例題とコツもご紹介!出るかどうかを事前に判別する方法は?」をご覧ください。

構造把握は言語系の問題と非言語系の問題の2種類があります。

本記事ではそれぞれの練習問題をご紹介します。

【練習問題(言語系)】

以下の1〜5は2つの事柄の関係についての記述である。その関係性の違いによって、グループP(2つ)とグループQ(3つ)に分けたとき、グループPに所属するものを答えなさい。

  1. 明日、友達にお土産を渡そう。
  2. 明日までにはこの夏休みの宿題も終わるだろう。
  3. この先の道は行き止まりかもしれない。
  4. あの事件はニュースになるだろう。
  5. 冬休みは友達と海外旅行に行くことに決めた。

【解答&解説】

1と5はある事柄についての意思決定を示す記述です。一方で、2・3・4はある事柄についての推測を示す記述です。

よって答えは1と5・・・(答)になります。

【練習問題(非言語系)】

以下の1〜5の中から、問題の構造が似ているものを2つ選びなさい。

  1. ある3姉妹の平均身長は153cmで、長女の身長は148cmである。このとき、残り2人の平均身長は何cmか。
  2. ある学校でテストを5回実施した。ある生徒は1回目から3回目までの平均が50点、4回目と5回目の平均が70点だった。この生徒の1回目から5回目までの平均は何点か。
  3. 2桁の自然数AとBの差は7で、和は100である。このとき、AとBの平均を求めよ。
  4. A君は今年の1月からアルバイトを始めた。最初の4ヶ月の毎月の給料は平均して13000円で、5月と6月の平均の給料は16000円だった。この6ヶ月の毎月の給与の平均は何円か。

【解答&解説】

1は(153×3-148)÷2で求められます。

2は(50×3+70×2)÷5で求められます。

3は100÷2で求められます。

4は(13000円×4+16000×2)÷6で求められます。

1と4はある平均から全体の平均を求める問題であることがわかります。

よって答えは1と4・・・(答)になります。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はSPIの練習問題を433問ご紹介していきました。

英語と構造把握を出題する企業は少ないので、SPIを受検予定の就活生や転職活動中の社会人は言語と非言語の対策を中心に行いましょう。

正方形バナー
スマホバナー